大野建築設計事務所

トップ > 事例 > 文化財 > 岩城家

岩城家

1階平面図

2階平面図

北立面図

断面図

矩形図(手描きしたものです)


修理前
正面の軒裏や外壁の漆喰部分にリシンが吹き付けてあり、1階にはアルミサッシ戸が入っている。
修理後
今回の修理で、正面の軒裏や外壁は白漆喰補修し出入り口建具の位置を当時の上げ戸の位置に戻している。
下屋既設瓦の撤去
屋根の土葺き撤去
下屋のタルキ
左官荒壁塗り
土間のタタキ仕上げ
銅製の軒樋(既設の寸法に合せる)
2階壁の白漆喰仕上げ
葺き止めの鏝絵
唐草模様の鏝絵
下屋の白漆喰仕上げ
1階平面図
2階平面図
立面図
断面図

この建物は、明治35年頃に建てられた。主屋は間口3間、奥行き9間で、正面右側に通り土間を持つ形式になっている。中庭側の一部は、昭和20年頃まで2階がなく、土庇になっていた。
建物の特徴としては、正面2階の両側の蛇腹に唐草模様のコテ絵が施してあったり、下屋の葺き止め部分のノシ瓦には、左官による円筒形の化粧目地がある。当時の左官技術の高さと遊びこころがうかがえる。

竣工年:2005年
施工:ミヤワキ建設株式会社

  

ページのトップへ戻る